2016年05月24日
雲仙岳から、島原へ
山岳道路でトライアル
ÁⅯG,510psで

がまだすドームで(雲仙岳災害記念館)
災害時の体験が色々できます。

島原城にて

ÁⅯG,510psで
がまだすドームで(雲仙岳災害記念館)
災害時の体験が色々できます。
島原城にて
Posted by ジョンくん at
12:29
│Comments(0)
2016年05月23日
2016年05月16日
2016年05月14日
2016年05月13日
唐沢鉱泉
八ヶ岳連山、天狗岳登山口
標高2000m付近の日本秘境の湯です。
お湯はぬるめの炭酸温泉です。
肌にブツブツ気泡がまつわり付きます。
源泉刻々と湧いています


帰りに天然記念物の、日本カモシカと遭遇しました。

標高2000m付近の日本秘境の湯です。
お湯はぬるめの炭酸温泉です。
肌にブツブツ気泡がまつわり付きます。
源泉刻々と湧いています


帰りに天然記念物の、日本カモシカと遭遇しました。


Posted by ジョンくん at
12:10
│Comments(0)
2016年05月12日
待ちかねた、春登山
こちらに来て、3週間朝晩暖かくなり北横岳参戦
春日和を狙い登山決行しました。
八ヶ岳連山背景、南アルプス

背景は蓼科山

蓼科山南側は雪はありませんが北側には残雪があります。

登りも、下り路も残雪で苦労しました。


春日和を狙い登山決行しました。
八ヶ岳連山背景、南アルプス
背景は蓼科山
蓼科山南側は雪はありませんが北側には残雪があります。
登りも、下り路も残雪で苦労しました。
Posted by ジョンくん at
19:31
│Comments(0)
2016年05月11日
御柱祭
次の日、帰りに八ヶ岳農園まで送って行きました。
前回はなかった、御柱が広場に鎮座していました。
ここの奥の山から切り出し、氏子さんだちが,各地区へ
引いて行くそうです。今年は、7年ぶりの、御柱祭で、この地区
盛り上がっています。



前回はなかった、御柱が広場に鎮座していました。
ここの奥の山から切り出し、氏子さんだちが,各地区へ
引いて行くそうです。今年は、7年ぶりの、御柱祭で、この地区
盛り上がっています。
Posted by ジョンくん at
10:59
│Comments(0)
2016年05月09日
子供の日
ちゅちゅ、にこ1家帰り、又アックン親子が蓼科へ
先日も行った長門牧場に、子供の日で沢山の子供がいました。



牧草のピラミッド,風が強い中頂上に

アックン緊張しています。

先日も行った長門牧場に、子供の日で沢山の子供がいました。
牧草のピラミッド,風が強い中頂上に
アックン緊張しています。
Posted by ジョンくん at
10:48
│Comments(0)
2016年05月08日
女神湖探索
ちゅちゅにこ、一家横浜に、帰り、お天気も
いいので、女神湖へ


土手の水仙満開です
昨年登った、蓼科山、スキー場、残雪がまだ残っています。


湖畔の散歩道
水芭蕉の、季節です。
いいので、女神湖へ
土手の水仙満開です
昨年登った、蓼科山、スキー場、残雪がまだ残っています。
湖畔の散歩道
水芭蕉の、季節です。
Posted by ジョンくん at
19:21
│Comments(0)
2016年05月06日
長門牧場で
横浜より,チュチュ、ニコがいそがしなか蓼科へ
立科町の牧場に出かけました。


アルパカと1年ぶりに出会いました。

久しぶりの再会ジョン君興奮気味


立科町の牧場に出かけました。
アルパカと1年ぶりに出会いました。
久しぶりの再会ジョン君興奮気味
Posted by ジョンくん at
10:54
│Comments(0)
2016年05月04日
2016年05月03日
2016年05月02日
2016年05月01日
ドッグランで、出会いました。
オーストラリアから帰省した、グレートデンに出会いました。
チョコレートのCMにも出演したことのあるモデル犬です。
日本名、虎鉄です。

チョコレートのCMにも出演したことのあるモデル犬です。
日本名、虎鉄です。

Posted by ジョンくん at
11:46
│Comments(0)